2020年7月アーカイブ
福岡市博多区千代 / LEICA M10-P × ELMARIT-M 28mm F2.8 ASPH.
人には
忘れられない日
忘れてはいけない日というものが少なからずある
それは嬉しい思い出に繋がっているものもあれば
悲しい記憶を呼び覚ますものでもある
その日を境に人生が変わったという忘れられない日もある
こういった
〝特別の日〟というものに関しては
一般的に女性の方が想いが深いようだ
それに反して男は駄目
〝結婚記念日〟を忘れていて
かみさんから睨まれるなんて話しを
テレビドラマ等でも目にするが
男とはそういったもののようだ
結婚記念日どころか
自分の誕生日も忘れてしまっているなんてこともある
晩飯の食卓に好物が並び
「はて、何かあるのかな?」と考えたら
自分の誕生日だったりして
最も
この歳になると
「また一つ老けてしまった」という負の気持ちになることもあるので
脳の方に誕生日情報が届かないように
自主規制しているのかも知れない
【 置き忘れ 傘をなくした あの日のこと 】
ZC C720 .1650
#かめカメラQ
福岡市東区 / Sony A7R mk3 × SIGMA Contemporary 45mm F2.8 DG DN
訃報が届きました
私も70歳を過ぎて
周りの人たちも
それなりに高齢
訃報が届いても
それも定めと気持ちの落としどころを
わきまえているつもりだが
今日届いた知らせには
大いにこころが乱れている
寂しさの深みがまるで違う
単身
ハワイで生活しているときにできた友人で
現地で大いに助けてもらった
歳は私より8歳ほど若い
「こんなことなら」は
人が亡くなると
いつも思うことだが
こんなことなら
もっと頻繁に行き来しておけばよかった
もう
手遅れだが
【 後悔し 「こんなことなら」と からす鳴く 】
ZC C713 .1548
#かめカメラQ
福岡市東区 / Sony A7R mk3 × SIGMA Contemporary 45mm F2.8 DG DN
雨の止み間を狙ってふらっと家を出た
しかし
どこに行こうとか
何をしようとか
目標とか目的といったものは何もない
気まぐれに
ふらっと曲がった角
その先に
普段は見向きもしない小さな公園
その公園は上下二段に分かれていて
階段で結ばれている
下の公園は小さな砂場がひとつと
鉄棒があるだけの小さな小さな空間
足を踏み入れたところで
何があるとも思えない
でも
なぜだな足が向いた
そこに黒い自転車が一台
このところ続いていた強い雨風の仕業か
面白いものを見つけた
白い影だ
【 雨風が 描いた砂絵 白い影 】
ZC C713 .1544
#かめカメラQ
福岡市東区 / Sony A7R mk3 × Contax Distagon 25mm F2.8
このところ雨が降り続いて
各地で災害も発生している
七夕も生憎の雨
しかし
雨雲の上はいつも晴れているだろうから
牽牛と織姫にとっては
地上の天気など知ったことではない
夕方
雨が小康状態になったので外出
天井の蛍光灯がちらちらしているので
買いに出た
買い物に訪れるスーパーマーケットの前に
馴染みの壁がある
壁のひび割れを白い漆喰で補修してある
良いと思う時には写真に撮るが
結果は
いつも一味足りない
今日は雨に壁が濡れていた
庇の部分だけは濡れずに普段の色
濡れた壁は黒味を増し
漆喰の白が目立つ
「いいじゃない・・」
【 七夕の あめかぜうけて いろ深む 】
ZC C707 .1531
#かめカメラQ
茶太郎 / LEICA M10-P × APO. SUMMICRON-M 75mm F2 ASPH.
『童暦』という子供を撮った写真集の作者
植田正治さんが
「子供の写真は撮り難くなった」と言っておられた
植田正治さんは2000年7月4日に亡くなられていますが
それから
20年経過した今では事態はもっと複雑になってきている
子供に「写真撮っても良い?」と声をかけても
「知らない人に写真を撮られてはいけませんと学校で言われてる・・・」
などという返事が返ってくる
それはまだ良い方で
白い目で見られ
無視されるとこも多い
東京での話しだが
学生を連れて下町で写真を撮っていたとき
突然パトカーに行く手を塞がれ
不審尋問というやつを受けた
学生たちが
下校途中の小学生の写真を撮ったらしく
撮られた子供の母親から
警察に通報が入り私たちを追いかけてきたようだ
私が一応説明をしたが
人相が悪くて信用されなかったのか
身分証明書と運転免許証の提示を求めらた
なんとも後味が悪い
今日も
植田正治さんの『童暦』に登場するような
穏やかで優しい子供の姿は
撮れそうにないので
ねこの写真を撮った
【 恩知らず カメラを無視して 寝てるふり 】
ZC C704 .0908
#かめカメラQ
福岡市博多区 / LEICA M10-P × SUMMARIT-M 50mm F2.4
庭の花が倒れていた
そのままにしておくのも
可哀想なので
切り花にして
空になった
ウイスキーの空き瓶に生けてみた
球根で
強い植物らしく
庭のあちらこちらから出てくるので
出来るだけまとめて
植え替えている
この花の名前は知らなかったので
調べてみると
〝クロコスミア〟ということが分かった
和名があり
〝姫緋扇水仙〟というらしい
なかなか上手く生けられたと
悦に入っていたが
気がついたら
猫に齧られて台無しになっていた
【 花の名は 知らないけれど 生けてみた 】
ZC C701 .0935
#かめカメラQ