2020年11月アーカイブ
福岡市中央区城内 / LEICA M10R × LEICA SUMMICRON-M 28mm F2 ASPH.
黄色は好きな色です
緑色も好きだけれど
緑系ならなんでも良いというのではありません
しかし
黄色は若い黄色から成熟した黄色まで
どのような黄色でもそれぞれに良いもです
最近は上京する機会もなくなりましたが
銀杏の葉が散る頃の東京は魅力的で
東京に暮らす人を羨ましく思っています
銀杏を眺めるために
福岡城址へ
私の好きな銀杏の木の下には
先客で犬のカップルが来ていました
ちょっと邪魔だったけれど
これも何かの縁とご愛嬌で撮ってみました
---------------------
ZCJ128. 023. 1302
写真が撮れた日
福岡市東区 / SONY α7RIII × CONTAX G Biogon 28mm F2.8
買い物袋をぶら下げて
えっちらおっちら
老人にはちょっときつい坂道を登っているとき
周りの建物の窓ガラスからの反射光なのか
路傍の石蕗の花にスポットライトが当たっているのを見つけました
手にした荷物を置いて
カメラをショルダーバックから取り出し
2枚撮影
車が離合するのも難渋するくらいの狭い坂道
あまり撮影に時間はかけられません
慌ててその場を立ち去ったのですが
なんか気になって
今度は坂を下って再びもとの場所に
しかし
そのときには光がなくなっていました
---------------------
ZCJ124. 006. 1407
写真が撮れた日
茶太郎 / SONY α7C × SIGMA Contemporary 45mm F2.8 DG DN
ねこが私の生活パターンに合わせているのか
私がねこの生活リズムに合わせているのか・・
お互いがリンクしていることは確かです
私が
顔を洗うために洗面所に立つと
茶太郎が横にやってきます
窓を開けてやると
私の洗面が終わるまで
まどの外を眺めています
この時期は
裏の木に鵯がきて
ピーピー鳴くので
それをじっと眺めています
洗面が済むと
茶太郎の体にブラシをかけてやります
こうして
私とねこの一日が始まります
---------------------
ZCJ122. 002. 0721
写真が撮れた日
福岡県古賀市 / LEICA M10-P × APO SUMMICRON-M 75mm F2 ASPH.
足腰は年相応というよりは
ほんの少し丈夫だと思っています
それでも
足腰の衰えを自覚せずにはいられません
まず
走るのがからっきし駄目になりました
バスに乗り遅れそうになったときに
駆け出すこともあるのだけれど
惨めな姿で走っているのだろうな・・と
思いながら走っています
歩くのはそこそこなのですが
気を緩めると女の子に追い抜かれたりすることもあります
そんな時はギアを入れ替えて
アクセルベタ踏みで
追いつけ追い越せと頑張るのですが
そうすると
今度は周りが見えなくなって写真が撮れません
若いときには
速足で歩いてもちゃんと周りは見えていたのだけれど・・
困ったものです
---------------------
ZCJ109. 002. 1048
写真が撮れた日